2024年02月16日
実働8ヶ月
みなさんおはようございます
11月からスタートした2学期ですが、
次から次へと押し寄せる行事ごとの波状攻撃も
なんとか落ち着き、期末テストが実施される時期となりました。
授業は来週火曜日までとなっておりますが、
私はそれまでに、担当する5クラスのテストと採点を終える予定ですので
2学期の大きな仕事は、残すところ
3月5日の西京高校との文化交流会のみとなりました。
3月いっぱいは出勤しなければならないとはいえ、
タイムカードを押すのがメインの仕事、という
開店休業オフシーズンに突入いたします。

タイの小中高は日本と違って、2学期制。
1学期が5月中旬から9月末、2学期が11月初めから2月末となっており、
9月末と2月末のテスト期間を除けば
実質授業があるのは、1学期が4ヶ月、2学期が3ヶ月半なのです。
もちろん授業がない期間も、タイ人先生たちは授業以上に大変な仕事が山積みなのですが、
(それにつきましてはこちらの記事に詳しくあります)
私は、試験が終わり成績さえまとめてしまえば、
基本的にその学期の仕事は終了となるのです。
若い頃から、働くことや生きることに怠惰だった私は
「上司に怒られず、1年に半分ぐらい休みな仕事があればなぁ」
とZ世代の先取りのようなことを言って、
バブル絶頂期に稼ぐ気満々だった友人たちに
呆れられるどころか、見放されておりました。
しかし、結局その非現実と思われた私の願いは
その頃は頭の片隅にもなかった、バンコク移住によって
叶えられることになったわけです。
ま、所得はその頃の友人たちの半分どころか10分の1にも満たないので、
あれですけどね・・。
ま、その分、きっと今まで抱えてきたストレスも10分の1以下でしょうし、
そこそこ幸せを感じながら生きられているということは、
この働き方が私に一番似合っているということなのでしょう。
というわけで、もうすぐ始まるオフシーズンも
じっくり楽しませていただきまあす。
最後までお読みいただきありがとうございました。


にほんブログ村
instagram→https://www.instagram.com/shunnyaberial/
twitter→http://twitter.com/berialshunnya
facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao