日本語教師

2020年08月12日

母は偉大なり

みなさんおはようございます。

今日8月12日は、タイの母の日で休日。

というわけで、今日は母の話をさせていただきます。


現在、入院中の父のこれからの介護手続きや、障害者認定の手続き、

介護ベッド搬入や、家の中の車椅子移動についての話し合い、

また、父がこれからお世話になる、ストーマの交換の練習、

そして、入院費の支払いなどなど、

慣れない仕事に暑い中、頑張りまくっている83歳の母。

先日なんて、介護ベッドを入れるスペースを確保するために、

一人で大きな棚を移動させたりして、

ケアマネージャーさんにも驚かれた、と言っていました。。

僕もやはり気にかかるので、ほぼ毎日LINEでやりとりしているのですが、

「自分がしっかりしなければ」という思いもあるからなのか、

今までよりも元気になっているような、そんな気さえする今日このごろであります。

よく考えたら、83歳で、海外にいる息子とLINEでやりとりできるってのも、

かなりしっかりしたおばあさんだとは思います。

今まで一度たりとも「帰ってきてくれないか」と言われたこともなく、

逆に「帰ってきてもあんたが手伝えることないで」と言ってくれていて、

そして、それは強がりなんかでは全くなくて、

僕が家のことでは全く役に立たないことがよく分かっているのでしょう(笑)。


父の退院予定日はまだ決まっていませんが、遅くても来月には、

二人の新しい生活が始まることだろうと思います。

もともと、外出しない父に付き合って、

ずっと二人、あの家で時間を共有してきたので、

「介護のせいで外出できない」なんてストレスを抱えることもないでしょうし、

介護で大変ながらも、ゆっくり夫婦の時間を過ごしてくれればな、と思っています。

12月にはプラチナ婚である、60回目の結婚記念日も控えてますしね。

FullSizeRender

そんな母の「後悔しないよう、できるところまで面倒をみたい」という

電話越しの声を聞き、その強さと優しさに対して、

尊敬の念を抱く息子なのでありました。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

こちらのボタンもポチッとよろしく!
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao



berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(1)

2020年08月10日

IDカード

みなさんおはようございます。

日本でいろんな意味で話題になっているGoTo トラベルキャンペーンですが、

タイでも同様に国内旅行推奨の「一緒に遊びに出かけよう」というキャンペーンが

10月末までの期間、500万泊限定で行われています。

割引額が3000バーツを超えない範囲で宿泊代が40パーセント割引になり、

さらに旅行先でのレストランやお土産物屋で使える

600バーツのバウチャーがついてくる、このキャンペーンは、

一人につき5泊まで利用可能。

予約者がタイ人であれば、同室者はタイ人でなくても大丈夫なので、

せっかくなので、僕も乗っからせていただくことにしました。

さて、そのキャンペーンの予約方法なのですが、いたってシンプル。

有名なホテル予約サイトのAgodaのアプリに、

IDカードの下4桁と電話番号を入力すれば、割引後の価格が表示され、

あとは、クレジットカードで支払いして、終了。

この「バットプラチャーチョン」と呼ばれているIDカードは、

タイでは7歳(間違っていたらすみません)から国民全員が取得するもので、

数字が苦手なタイ人も、一生ものの自分のIDナンバーは頭に入っているようです。

FullSizeRender

さて、それに比べて、日本の Go To トラベルキャンペーンですが、

予約サイト「じゃらん」にマイナンバーを入力すれば、割引完了!

ってわけにはいかないようですね。

そもそも「マイナンバー」の番号の下4桁と言われて、

スラスラと言える人の方が少ないのではないでしょうか。

以前よく聞かれた、「番号で国民を管理するなんて」とかいう

反対意見がまだあるのかどうかは知りませんが、

日本でもこのマイナンバーを積極的に利用して、

国民の日常生活をもっと便利に豊かにできるようなシステムがあればいいのになと、

今回のことで、ちらっと思ったわけなのでありました。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

こちらのボタンもポチッとよろしく!
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao



berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(0)

2020年08月07日

少しづつでも前へ

みなさんおはようございます。

現在、週1でお金持ちで頭もたいそう良さげな娘さんに、

日本語を教えているのですが、彼女の記憶力というのが半端なく、

初めて目にするカタカナも、あれよあれよといううちに覚えてしまう姿をみて、

中学時代のある学友のことを思い出していました。

彼は、試験前でもそんなに勉強する風でもなく、

次の日の試験科目のノートを、「もう頭の中に写してあるから」と、

友達に平気で貸してしまう余裕ぶり。

実は、彼、このセリフそのままに、

見たものを写真として頭に保存する能力を持っていたんですよね。

だから、試験の時には、その頭の中の写真を見ればいいだけだったようです。

その時にはにわかに信じられなかったのですが、

この能力を持った人って、ある一定数いるらしく、

そんなに珍しいことではないそうです。

しかし、20歳越えればただの人、というパターンもあることだしと思い、

彼も平凡な人生を歩んでるんじゃないか、などと意地悪なことを考えたのですが、

しっかり大銀行で重要な役職につかれているようでした(笑)。

きっと今、教えている彼女も、将来立派な女性に成長するのでしょう。


さてさて、それにひきかえ、なんて言ったらかわいそうですが、

話は、僕の学校の生徒たち。。

圧倒的な努力量の少なさにも原因がありますが、

まあ物覚えということに関しては、なかなかのものがありまして。。

この前教えたのって、夢の中だっけ?なんて思うぐらい、

ずっぽり忘れてしまうことの、多いこと多いこと。

決して、全く授業を聞いていないわけでもないし、

教えたその日は、理解もしているように見えるのですが、

なんせ、頭に残らない。。

本人たちも、忘れたくて忘れているわけではないので、

「どうして忘れるの?」なんてナンセンスな質問はいたしませんが、

心の中では、正直、「どないなっとんねん」なんて思うことも(笑)。

FullSizeRender

それでもね、「三歩すすんで二歩さがる」という歌にもあるように、

何回も何回も繰り返して教えるうちに、ちょっとずつは前に進むというもの。

天才のように、エレベーターで最上階にすっと上がることはできない彼らですが、

「もうしんどい〜、いやや〜」とブツブツいうのを、なだめすかしながら、

おっちらおっちら階段を一緒にあがるのも、

まあ悪いもんでもないな、と最近は思えたりもするのでした。。



今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

こちらのボタンもポチッとよろしく!
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao



berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(0)

2020年08月05日

女子には頭があがりません

みなさんおはようございます。

先週末のことですが、朝食としてよく食すホットサンドイッチを

セブンイレブンで購入し、お店の機械で温めてもらっていると、

こんな出来事が。。


「生焼けやないの!もっとしっかり焼かないと!」って、

ホットサンドの機械を音を立てて、バン!って閉めるお姉さん。

それに対して、「だってさっきこんな風になったからって」

半ニヤケで丸焦げのブツを見せる彼。

そんないらんことするもんだから

「それはあんたがちゃんと見てないからでしょ!」

ってまた怒られて。。

というやりとりを、それこそ半ニヤケで見ているわたし。。


ツイートでも書きましたが、これに似たようなやりとりって、

実は、学校でもしょっちゅうみるわけなんですよ。

借りていた女子のノートを返すのを忘れては叱られ、

さらにそのノートにおかしのシミをつけてしまっていて、もっと怒られ、

よせばいいのに、件の店員のような半ニヤケ顔で機嫌を取ろうとして

最終的にはキレられるという、こんなパターンを何度目撃したことか。。

日本の学園ドラマで昔よく聞いた

「女子は黙ってろ」とか「うるせーブス」なんてセリフ、

うちの男子生徒は、死んでも言えないと思いますよ、ホント。。

同級生だというのに、男子と女子の関係は、まるでお母さんとダメ息子。

FullSizeRender


そしてタイでは男性と女性のその関係は、大人になっても続いていくようなのです。

女性に文句を言われながらも、半ニヤケで、最終的にはなんとか助けてもらう。。

この母性本能をうまくくすぐるスキルというのは、

もしかすると、タイ人男性として必須の社会的スキルなのかもしれませんな。。



今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

こちらのボタンもポチッとよろしく!
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao



berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(0)

2020年08月03日

コンビニスイーツ

みなさんおはようございます。

最近、在タイ日本人の間で、あるコンビニスイーツが話題になっています。

それがこちらの、チーズケーキ。

FullSizeRender

お値段39バーツと手頃で、その割に味が本格的ということもあり、

入荷と同時に売れてしまうのか、

僕もなかなか手に入れることができませんでした。
さて、さほどスイーツ好きというわけではない僕が、

なぜこの商品獲得に執念を燃やしたかというと、

それは、「コンビニスイーツ」という響きに「日本らしさ」を感じたからなのかもしれません。

値段もお手軽で、味も一般庶民の舌にちょうど合うわかりやすさに作ってある、

という「庶民の味方」的なスイーツなのに、

その商品が出来上がるまでには、妥協を許さない研究過程があったのだろう、

ということが想像され、それがなんかとっても「日本」らしく感じられるわけなんです。

で、なんとなくこれは自力だけでは手に入らないな、と感じ、

タイ人数名に、「見つけたら買ってきて」と頼んでおいたら、

欲がない人の方が手に入りやすいのか、次の日に、3つもゲットしてきてくれてました。
IMG_4138

そして、朝食後に早速ありがたくいただき、噂通りのそのおいしさに舌鼓。。
FullSizeRender

このチーズケーキの味、まさに日本の「コンビニスイーツ」の味ですやん!


ただ。。

本来「コンビニスイーツ」というのは、

缶コーヒーなんかと一緒にありがたがらずに気軽に食べるもの。

タイ料理がタイで食べるのが一番美味しく感じるのと同じで、

「コンビニスイーツ」も日本でテレビでも見ながら

適当に食べるのが一番なのかもしれません。


そんな風に「コンビニスイーツ」を日本で味わえる日が来るのはいつなんだろうかと、

ねっとりしたチーズケーキの感触を味わいながら、

ちょっと遠い目になった朝だったのでした。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

こちらのボタンもポチッとよろしく!
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao



berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(0)