2016年12月10日

縁は空をこえてpart2

連休1日目の朝は、縁は空を超えてpart1の続きです〜。
そんなこんなで無事高野山大学通信制大学院に入学を果たしたわけですが、

まず僕を待ち構えていたのが、レポートの山。

通信制なので、やるもやらないも自分次第。やらなくたって誰に怒られるわけでもない。

もともと頭に努力・根性の鉢巻き巻いて頑張るタイプでもないし、勉強のために睡眠をけずるタイプでもない。

睡眠もわりとたっぷり目にとるタイプなもんで、11時には寝床ではなくてもう夢の中。

なもんで、

腹をくくって、焦らず、一歩一歩進むことに決めました。

できることをひとつひとつやっていくと、いつか頂上が見えるのさ!
と、お得意のポジティブシンキングで歩いていくことに。

さてさて、必須科目は?

シラバスに目を通すと、

密教入門・密教学概論・密教史概説・弘法大師伝・仏教要論

密教や仏教に興味はあったけれども知識なんてほぼゼロの僕・・

大丈夫かい?、と折れそうになるも

いやあ、知識ゼロの分だけ、素直に知識が充填されるのさ!!とまたも前向き

2014年5月から9月までは、修士論文のことはひとまずおいておいて、レポートと結構真摯に向き合いました。
ただ、仕事もあり、フィットネスも行きたい、さっきも言ったけど11時には寝る、の生活ですから、そうそう時間もとれません。

なもんで、文章が書ける気がしたときに、仕事の合間でも家でもフィットネスでもsurface2を開いてちょこちょこ書いていきました。
                     イメージ図^_^ 

場所が変わればまたアイデアも浮かんだりするので、時にはAが洗車してる間に洗車場で書いたりとか。今でもその場所を通ると慈雲尊者のお顔が浮かびます。(江戸時代の真言僧に関するレポートだったんですよ)

レポートなんて20年以上書いてなかったので、最初はとまどいましたけどね。
でも、頭の中にうかぶアイデアの元型みたいなものを、こねてひねって文章という形に成形する作業は楽しくもありました。

さらっと読むだけではなかなか入ってこない密教や仏教の内容も、自分の言葉でまとめることで、自分なりの理解ができたような気がしました。

レポートの点数がよかったりすると、やるじゃん って素直にうれしかったですしね。

課題をこなすレポートにもなれ、単位もそれなりに集まってくると、次に考えなきゃならないのが、修士論文です。

「修士論文」

・・若き日に会計学修士をドロップアウトした時に書かずにやめてしまったアイツ。

・・喉にずっと刺さってた小骨

今こそ対決の時。

いいテーマをみつけて書ききってやるぜー!!

でも、テーマ何にしよ ??

まだ先は長いのでありました。。

続きは 縁は空をこえてpart3 にて。

公開日は未定です

今回もお読みいただきありがとうございました。 




berialshunnya at 09:00│Comments(0)バンコク | 仏教

コメントする

名前
 
  絵文字