2022年09月21日
今学校に思うこと
みなさま、お久しぶりです。
前回記事のタイトルが「15年目スターツ」となっておりましたが、
更新を怠っているうちに、15年目も折り返し地点まで来てしまいました。
今は、すでに1学期の期末試験も終え、成績のまとめをしながら、
来週末に控えた一時帰国に思いを馳せております。
今学期もいろんなことがありましたが、
日本の恒例行事を真似て、漢字一文字で表すとすれば
「変」。
コロナ禍の中、2020年度の2学期からオンライン授業に移行し、
2021年度にいたっては1年を通じてオンライン授業だったためなのか、
通常登校に戻っても、コロナ前とは何かこう空気感が違うのであります。
これは個人的な感想ですが、前国王が崩御された後あたりから
徐々に若者たちの思想や考えに変化が生じ、
このコロナ禍がそれを後押ししてしまったのかもしれません。
また、僕が15年前に勤め始めた頃は、先輩先生ばかりだったこの学校も、
今では、僕が最年長になってしまうほど、教師陣も若返りました。
7−8年前までは、まだ木の棒でバシバシ生徒を叩いていた先生もいましたが、
今や、そんなことをすれば、すぐにSNSであげられて炎上する時代。
このブログを始めた頃と比べても、学校や生徒の雰囲気は変わってしまったわけです。
あ、でも「昔はよかった」と懐かしんでいるわけではないんですよ。
むしろ、このダイナミックな変化を楽しんでいきたいなと、そんな気持ちでいるのです。
僕も還暦まであと5年ちょい。
いつまで勤められるかわかりませんからね。
どんな状況であれ、「今」を味わっていこう。
そんな風に改めて思っています。
では今回はこのへんで、失礼したします。


にほんブログ村
instagram→https://www.instagram.com/shunnyaberial/
twitter→http://twitter.com/berialshunnya
facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao