2021年12月30日
2022年こそは良い年になりますように
みなさま、おはようございます。
オンライン授業に明け暮れた2021年ですが、
当校はようやく12/20より限定的に対面授業がはじまりました。
といっても、限定的にもほどがあるってほど限定的。
今週は高3、来週は高2というように、6学年1週間ずつの持ち回りなので、
2学期が終わるまでに当校できる日もせいぜい10日ほど。
その上、まだまだ収まりを見せないコロナ感染を危惧して、
子供を登校させない選択をする親御さんも多いようです。
その週に登校する生徒と、その学年の授業がある教師は
週初めにATK検査を受ける必要があり、
中3から高3までの4学年の授業を受けもつ私は、
今年最後の週である、今週の登校学年は高2で、
月曜には、久しぶりにあった生徒たちとビンゴゲームをして
盛り上がったりと、やはりこういう時間っていいよなぁ
なんて思っていたのですが・・
昨日、水曜日に教室に入ると、登校してきていたのはたったの9人。
その理由はこちら。
タイでもうなぎ上りに増えているオミクロン株感染。
ニュースを聞いている限りでは、
症状も普通の風邪と変わらないような気がするのですが、
そこは、「腐ってもコロナ」
もし毎週行われる検査で陽性でも出ようものなら、
ドナドナドーナードーナー♫とばかりに、
隔離生活が余儀なくされるわけで・・
この調子では、限定的開校も見直され、
またもや悪夢のロックダウンなんてことにならないとも限りません。
コロナとともに高1を迎えた、今の高2も、
当たり前ですが、半年もたたないうちに高校3年生。
運動会も、文化祭も、遠足も、日本の高校生との交流会も、
何も味わえないまま、人生で1番楽しい時期と言われる
高校生活が終わってしまうなんて、かわいそうでなりません。
この子たちにとって、来年こそはトンネルの出口の光が見える、
そんな1年になってほしいと願いつつ、
みなさんもよいお年をお迎えくださいね。
では、また来年お会いしましょう!!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
こちらのボタンもポチッとよろしく!
にほんブログ村
instagram→https://www.instagram.com/shunnyaberial/
twitter→http://twitter.com/berialshunnya
facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao
オンライン授業に明け暮れた2021年ですが、
当校はようやく12/20より限定的に対面授業がはじまりました。
といっても、限定的にもほどがあるってほど限定的。
今週は高3、来週は高2というように、6学年1週間ずつの持ち回りなので、
2学期が終わるまでに当校できる日もせいぜい10日ほど。
その上、まだまだ収まりを見せないコロナ感染を危惧して、
子供を登校させない選択をする親御さんも多いようです。
その週に登校する生徒と、その学年の授業がある教師は
週初めにATK検査を受ける必要があり、
中3から高3までの4学年の授業を受けもつ私は、
4週間連続で、鼻を串刺しにされてしまうという悲劇つき。
今年最後の週である、今週の登校学年は高2で、
月曜には、久しぶりにあった生徒たちとビンゴゲームをして
盛り上がったりと、やはりこういう時間っていいよなぁ
なんて思っていたのですが・・
昨日、水曜日に教室に入ると、登校してきていたのはたったの9人。
その理由はこちら。
バンナー星人@berialshunnya25日にサイアムで行われたクリスマスイベントでオミクロン感染者が出たとかで、そのイベント見に行ってた生徒たちがオンラインに逆戻り。でもあんたら月曜学校来てたやん。ほんで、バンナー星人先生ともめっちゃ喋ってたやん😅月曜のATK陰性はあてにならんわな。オミクロンはとめられない✌️2021/12/29 10:33:15
タイでもうなぎ上りに増えているオミクロン株感染。
ニュースを聞いている限りでは、
症状も普通の風邪と変わらないような気がするのですが、
そこは、「腐ってもコロナ」
もし毎週行われる検査で陽性でも出ようものなら、
ドナドナドーナードーナー♫とばかりに、
隔離生活が余儀なくされるわけで・・
この調子では、限定的開校も見直され、
またもや悪夢のロックダウンなんてことにならないとも限りません。
コロナとともに高1を迎えた、今の高2も、
当たり前ですが、半年もたたないうちに高校3年生。
運動会も、文化祭も、遠足も、日本の高校生との交流会も、
何も味わえないまま、人生で1番楽しい時期と言われる
高校生活が終わってしまうなんて、かわいそうでなりません。
この子たちにとって、来年こそはトンネルの出口の光が見える、
そんな1年になってほしいと願いつつ、
今年最後の記事を締めくくりたいと思います。
みなさんもよいお年をお迎えくださいね。
では、また来年お会いしましょう!!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!


にほんブログ村
instagram→https://www.instagram.com/shunnyaberial/
twitter→http://twitter.com/berialshunnya
facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao