2020年09月

2020年09月16日

天使の都と呼ばれる町

みなさんおはようございます。

いきなりですが、

「ホストには2種類いる。俺か俺以外」

っていう、ローランドさんの決め台詞をご存知でしょうか。

あ、間違っても、

「日本語教師には2種類いる。僕か僕以外」

なんて言い出すつもりはつもりはないので、ご安心ください。

そうではなくて、このセリフを借りて言いたかったのは、

「タイには二つの場所がある。バンコクかバンコク以外」

ってこと。。

首都東京以外にもビルが立ち並ぶような大都市、中都市が点在する日本とは違い、

タイではバンコクのような大都市は、首都バンコクのみ。

そのため、一極集中具合は半端なく、

バンコクという町はもしかすると、東京以上に地方出身者が多い町のかもしれません。

image

バンコクの中心地の一つであるラチャダーに位置する、うちの学校も例外ではなく、

先生たちも、バンコク生まれバンコク育ちという人の方が少ないぐらいで、

多くの方が学校内の寮か、近くの安いアパートに住んでいらっしゃいます。

そして、それは生徒たちも同じこと。

この前、先生たちが話しているのを耳にしたところ、

うちの学校は、特にイサーン地方か南部から出てきた保護者の子供が多いようで、

コロナ禍で、職を失った方も少なくないのでは、とも聞いています。

バンコクには、それこそ、名家のお金持ちの子息が通うような、

私立名門校やインターナショナル校も多数あります。

うちの学校の学費は、そういったところの約50分の1(下手したら100分の1)。

しかし、それも払えず、滞納している家が多いのもまた現実。

外国人にバンコクの名で知られているこの町のタイ語名はクルンテープ。

クルンテープとは「天使の都」という意味でありますが、

こういう厳しい現実を見ていると、

その天使に微笑まれているのは、ごく一部の住人なのだよな、

と、皮肉のひとつも言いたくなるのでありました。。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

こちらのボタンもポチッとよろしく!
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao



berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(0)バンコク | 日本語教師

2020年09月14日

断念いたしました

みなさまおはようございます。


以前こちらの記事でも書いた通り、このブログから高校に関する記事を抜粋して、

簡易電子書籍にしようと思っていました。

実際、それなりの時間をかけて、20ほどの記事を抜粋し、

書き直しをして、この写真のように、それなりのところまではできたのですが、

image

これをKindleにして、さらにAmazon経由でみなさまの手元に届ける方法が

どうも僕が思っていたよりは簡単ではないようで、

残念ながら断念することといたしました。

「時間がもったいなかったなぁ」とも一瞬思ったのですが、

こんなことでもないと、過去の記事なんて読み返すこともないですからね。

たまにはゆっくりと、後ろを振り返って感傷に浸る時間も必要だったのかもしれません。

さて、これらの記事に出てきた生徒たちのほとんどが、今やバリバリの大学生。

僕が記事で書いたことなども、遠い過去の記憶となって、

みな今を一生懸命生きていることでしょう。

僕も、過去のページをめくるのは今日まで。

あの頃とは変わりつつある教育スタイルや、生徒のあり方に対応していくためにも、

今をしっかりと見つめていかねばなと思っているのであります。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

こちらのボタンもポチッとよろしく!
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao



berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(0)バンコク | 日本語教師

2020年09月11日

絶対幸せになってほしい子供たち

みなさんおはようございます。

おとといの朝、高校3年生のみんなと

ちょっと早くはあるのですが、卒業アルバム用の写真をとりました。


実はこの子たちが高1の時に同僚のギック先生に

「今年の高1は本当にお金がない家の子ばっかりだよ」

と聞かされていました。

それまでの学年には、なんやかんや言って、余裕のある家の子もいて、

日本に家族旅行へ行った話なんかも聞くことがあったのですが、

この学年の子にとって、そんな話は夢のまた夢。

学生時代にクラスの中で貧しい方だった僕としては、

そういう意味では、なんとなく親近感のわく生徒たちではありました。

そんなこの子たちが、すごく楽しみにしていたのが、

3月に行われるはずだった、姉妹校提携をしている日本の高校との交流会。

しかし、その交流会もコロナの流行でキャンセル。

半年もしたら状況は落ち着いているだろうと

10月に予定していた、もうひとつの日本の高校との交流会も

結局はコロナの収束が間に合わず、泣く泣くお流れとなりました。

そして高校生活最後の年の最初の1ヶ月半は、

半数ずつの日替わり登校で、仲の良い友達とも離れ離れになったりと

何かとついていないこの学年。。

でも大丈夫!

今まで運がなかったぶん、きっと将来みんなに幸運が降り注ぐはず。

これをお読みのみなさんも、

貧しさなんてなんのそのっていう笑顔をふりまくこの子たちの明るい未来を

どうかいっしょに祈ってやってくださいね!!

image


今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

こちらのボタンもポチッとよろしく!
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao



berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(0)バンコク | 日本語教師

2020年09月09日

選択肢が少ないって楽ですよね

みなさんおはようございます。

すでにお伝えしたとおり、連休中にバンコクから南部のカオラックまで

片道800kmの道のりを車で往復したわけですが、

もし、日本国内を800km移動したとすると、

その間にはいくつもの街なみ、連なる山々、海や湖や川など、

目まぐるしく変わる景色を楽しみながら、

各地方ごとに特色を打ち出すパーキングエリアに立ち寄ったりと、

移動そのものをアクティビティにすることが可能ですよね。

しかし、ここタイでは、南部に行こうが北部、東北部に行こうが、

車窓の風景はさほど変化がありません。

ガソリンスタンド兼パーキングエリアにある店は、

どの地方でも同じようなコンビニやコーヒーショップで変わりばえはなし。

ひたすら続く同じ風景に、時間感覚が麻痺してくるのが、この国のドライブ事情。

image

必然的に早く目的地に着くことだけが目的となるので、

高速道路でもない一般国道を、140-150kmで走り抜けていく車も少なくありません。

さて、今回この「変わりばえのしない」景色を眺めながら感じたのは

この国で「変わりばえがしない」のは、何も景色だけではないということ。

一応、雨季、乾季、暑季という季節があるものの、

基本年中暑いという、変わりばえのしない気候。

その気候もあって、年中変わりばえのしない服装。

スーパーに並ぶ食材も基本的に1年中、変わりばえがしません。

しかし、グルメでもなく、おしゃれでもない私にとっては、

これって実は、余計なことを考えなくていい、最高の環境なわけです。

そして、今日ももう何年も買い足していない、仕事用のシャツから適当に1枚選び、

学校の近くの屋台でいつものムーピンを買って、

変わりばえのない1日をスタートさせる幸せを味わっているのでした。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

こちらのボタンもポチッとよろしく!
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao



berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(0)

2020年09月07日

また明日から

みなさんおはようございます。

タイは今日が連休の最終日。

私たちは昨日の深夜に、カオラックから12時間近くかけて戻ってまいりました。 

 今回の旅行は、わざわざホテルで引きこもるために、 片道800kmを車で移動(といっても運転してたのはA君)。 

 ホテルでゆっくりくつろいで、とりのぞいたはずの疲れも、 昨日の800km移動で、結局はまた疲れがたまるという、 

 よくわからないことになっておりますが、 

 そういったことすべてをひっくるめて、 非日常感を味わうのが、旅というものなのでしょう。

image

今回の旅の模様は、SNSでお届けしていたので、 この記事ではその内容には触れませんが、 
 
前回の記事でお伝えした、リベンジという目的は十分果たせたのではないかと、 満足しております。



さて、先週中間テストも終わり、明日から1学期の後半戦。

バンコクのあの学校で、汗をだらだら流し、

子供たちと格闘しながら授業をすることこそが

僕にとっての日常。

さて、日常といえば。。

実は今回の旅行においても、閑散としたレストランやマッサージ店、

打ち捨てられたようなバー、営業をやめている両替所などを目にすることが多く、

改めてコロナによって失われた多くの日常があることを実感しました。

それに比べると、色々大変なことはありながらも、

相変わらずの日常を送らせてもらえる場所を、

外国人の私が、ここタイでいただけていることは、相当ラッキーなこと。

その幸運に報いるためにも、また明日から、

その日その日にやるべきこと、できることを、

粛々と行っていこうと、この旅行を機会に再び誓う私なのでありました。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

こちらのボタンもポチッとよろしく!
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao



berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(0)バンコク | 日本語教師