2018年10月

2018年10月23日

15年間ありがとう

みなさまおはようございます。

今回の一時帰国も今日で、最終日を迎えました。

そして、それはまた私にとっての大阪人生最終日でもあります。

FullSizeRender

実は、今回バンコク移住前から大阪にあったマンションを売却することに決め、

親友が営む不動産屋さんに全て面倒を見ていただけることになったのです。

なので、身の回りの細々としたものを、

「捨てる」「バンコクに持っていく」「実家に保管する」「友人にもらってもらう」「売却する」

と仕分けすることに。

この5つのパターンでやはり一番多かったのが「捨てる」という選択肢。

いわゆる「断捨離」というやつ。

そこにあったことすら忘れていたものなのに、それを見ると色々なことが思い出されて

捨てるに忍びないという感情が湧き上がるんですよね。

それでも、その感情を感謝の気持ちに昇華させながら、一つ一つ捨てていくと、

予想をはるかに上回る、結構なゴミ袋の数となりました。

物って気づかないうちに溜まっていくんですね。

さてそういった物に対する気持ちもそうですが、

このマンションの部屋自体に対する思いと向き合うことも、僕にとって良い機会となりました。

実は自分の中では、ずっとバンコクに住みながらも、

「友達も多いし、いずれはあの大阪のマンションで暮らしてもいいかもなぁ」

という思いもどこかにあったんですね。

実家もまだあるのですが、やはり実家は、「両親の住処」であり

実家に戻るというイメージはどうしてもわかないのです。

両親とも円満でよく話しているのですが、

両親も、僕に実家でずっと住んでほしいとは、考えていないように感じられます。

となると、「僕の住処」はどこなのか。

それは、やはりタイ。

14年間バンコクに住み続け、いろんな方から「もう永住でしょ?」と言われながらも

「別にそうは決めてはないけど」と今までははぐらかしていましたが、

やっと答えが見つかったような気がしています。

明日「僕の住処」に帰ります。

今はがらんとしてしまったこの部屋を見ると、もちろん一抹の寂しさは感じますが、

その寂しさも感謝に昇華させて、

明日の朝、「15年間ありがとうございました」と一礼し、鍵を閉めたいと思います。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

下の二つのバナーもポチッとよろしく!

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(4)バンコク | 日本語教師

2018年10月22日

新ライフライン

みなさまおはようございます。

今回の日本滞在のミッションの一つに、「実家のインターネットの整備」がありました。

確か以前日本は、インターネット契約→wifiルーター設置 という面倒な2段階方式だったので、それならば、持ち運びもできるポケットwifiがいいかと、母にもたせていたのですが、あれって通信量の制限ルールが結構ややこしかったりするんですよね。

で、これからは実家メインの生活で、持ち運びも不必要になるということで、何かいい方法がないかと持っていたんです。

すると、実家近くのYmobileさんで、この製品を発見。

IMG_5142

現在は、電源を入れただけでWifiが使えるこんなものがあるんですねー。

って随分前からあるのかな???

通信量も無制限ということで、

母もこれからはYoutubeが見放題

Ipadのキーボードもひらがなではなくローマ字変換を好む母。

父の病室でのそんな姿に、担当医も驚かれていたとか。

外出する時は、必ずおしゃれに気を使い、

僕の知り合いもいつも「お母さん若いねー」と褒めてくれています。

ま、そういった見た目もそうですが、

Ipadを使って楽しもうとするような「気の若さ」こそが、

本当の若さの秘訣なのかもしれませんね。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

下の二つのバナーもポチッとよろしく!
タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(0)バンコク | 日本語教師

2018年10月19日

セブンイレブンはバックパッカーの味方

みなさまおはようございます。

先日アムステルダムで町歩きをしていた時、

最も異国情緒を感じたこと、それは、

「コンビニがない〜〜!!」

てこと。

アムステルダム在住の友達も、夜遅くなるとちょっとした買い物もできないってことに最初は不便を感じたとのことでした。

別に深夜にしょっちゅう買物をするわけでもないんですが、

それでも、ずっとオープンしてくれているコンビニってのは、

タイでも日本でも、そこにあってくれるだけで、ありがた〜い存在なんですよね。

特に日本の昨今のコンビニの食べ物の品数とクオリティーは、もう神レベルですし。

そんな日本のセブンイレブンのお弁当。

実はタイ人バックパッカーにも大人気。

タイにもちゃんとそういったスタイルの旅行を好む人がいるんです、

というか、最近増えてきたんですね。

何かで読んだのですが、バックパッカーというスタイルは、

イギリスのお金持ちが、息子を鍛えるために、最低限のお金を渡して、長期の旅に出させるという

「かわいい子には旅をさせよ」的な発想が始まりらしいです(真偽のほどは定かではないですが)。

要するに、ある程度金銭に余裕のある人間のゲーム的な旅?ともいえるでしょう。

タイもそういった国の仲間入りを果たしたので、バックパッカーも増えてきた、

というのが、元なんちゃってバックパッカーの僕の見解。

タイ人バックパッカーがアップしていた関西旅行のyoutubeを見たことがあるのですが、

新世界のゲストハウスでコンビニ飯を食べるという、なかなか通な旅を展開されていました。

屋台で注文の仕方がわからず、食べたいものと全然違うものが出てくるという事故(まあ、それはそれでいい思い出ですが)にもあわずに済みますし、

日本人の本当の意味での食文化にも触れることができるこのスタイル、

なかなかよろしいんじゃないでしょうか。

日本人バックパッカーがカオサン通りを目指した時代は終わり、

タイ人バックパッカーが通天閣を目指す時代が到来。

そんな時代の流れをリアルに肌で感じて、ちょっとニヤついてしまった私なのでした。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

下の二つのバナーもポチッとよろしく!

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(0)バンコク | 日本語教師

2018年10月18日

タイ語が聞こえてももう驚かない

みなさまおはようございます。

僕がバンコクに渡ったのは14年前。

その頃というのは、タイ人が日本に遊びに来るためには、ややこしいビザ手続きが必要でした。

僕もそうですが、やはり入国にビザが必要な国というのは、

その煩雑な手続きゆえに、どうしても敷居が高くなってしまいます。

なので、タイ人がノービザで日本旅行ができるようになった5年前までは、

タイ人旅行者もまだまだ少なく、

一時帰国時にタイ語が聞こえてくると、

おっ?てな感じで振り返ってその声の主を探したりしたものでした。

しかし、現在では、

ヨドバシカメラの店内放送でもタイ語が流れたり、

IMG_5094

こんなタイ語付き看板もいろんなところで見かけるようになったり。

近所の大型ドラッグストアでも、ショッピング中のタイ人グループに遭遇することがしばしば。

そんな彼らが連発するタイ語は

「トゥークマークルーイ(めっちゃやすーい)」

みなさん大人買いして笑顔で帰って行かれます。

タイの経済成長と昨今の円安も追い風となり、

タイ人の日本旅行ブームはまだまだ続きそうなのであります。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

下の二つのバナーもポチッとよろしく!
タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(0)バンコク | 日本語教師

2018年10月17日

缶コーヒー

みなさまおはようございます。

タイにいる間も毎日欠かすことのないコーヒーですが、

日本にいる間は、もっぱら缶コーヒーを飲んでいます。

タイにもコンビニで缶コーヒーは売られていますが、

その味はコーヒーというよりは、「激甘缶コーヒー牛乳。」

冷たい飲み物で甘く感じるためには、相当量の糖分が必要なはずなので、

ちょっと手を出したくはない代物なのです。

スタバやアマゾン、またコーヒースタンドなどで、ブラックコーヒーを注文するタイの方が昨今増えてきましたが、微糖や無糖の缶コーヒーが売れるまでには至っていないようです。

さらに、缶コーヒーといえば、やはり道端の自動販売機でふらっと買い、歩きながら飲むからおいしいのであって、

歩くこともほとんどなく、自動販売機もないタイにおいては、

缶コーヒーを飲むタイミングが掴めないということもあります。

秋空の下、缶コーヒーを飲みながら、タラタラ歩く幸せ。

熱気と大気汚染で迂闊に歩くことのできないバンコクに住んでいるからこそ、

味わえる特別感なのかもしれません。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

下の二つのバナーもポチッとよろしく!
タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


berialshunnya at 09:00|PermalinkComments(0)バンコク | 日本語教師