2017年01月31日

縁は空を超えて 完結編

みなさんおはようございます。

いよいよあさっては、高野山大学にて修士論文口述試問の日。

というわけで、今夜の深夜便で日本へ帰ります。

修士論文のタイトルは、

「仏教瞑想による気づきの開発とその現代的意義」


この論文を書いている時間は、「幸せに生きるとは一体何なのか?」「幸せに死ぬことはできるのか?」といった子供のころからの疑問に向き合った時間でもありました。

そして指導教官井上先生のアドバイスをもらいながら、幸せというものを僕なりにこう仮定しました。

「その時その時に心をとどめて徳性にかなった行動をとることで心が安定し、世間の浮き沈みに触れても心が動揺せず安らかでいられること」 

今ここに気づいてなすべきことをする。簡単なようで難しいことですよね。過去に対する後悔や将来への不安といったものに知らない間に心がおおわれることも多いでしょう。

我々の心は思考と感情の波に揺れる小舟のようなものですからねー。

でも難しいけど、何度も何度も失敗を繰り返しながらでも、練習していけばいいんですよね。

そして、その練習には「気づきの瞑想」が役に立つというのが、この論文の主旨なんです。

気づきをだんだんと確立させていくことができれば、心もだんだんと安定し、青空の下の凪いだ海を颯爽と航海する豪華客船になるかもれません。

そのぐらいに心を鍛えることができれば、病気や死を受け入れて、幸せな最期を迎えることができるのではないでしょうか。

この論文を通じてお会いすることができた、タイのカンポン氏の姿がまさにそのことを証明してくださったような気がします。

指導教官の井上ウィマラ先生、カンポンさん、スカトー寺のプラユキ師、そしてカンポンさんの著書を訳された、ライトハウスの浦崎さんとそのご家族、この論文を書くことによって出会えた方々に心より感謝しています。

井上先生が高野山から空を超えて紡いでくださった縁により、人生にとって本当に大切なことを学ぶことができたと感じています。

そして最後に、大学との各種連絡などの煩雑な作業を、高齢にもかかわらず、日本で僕の代わりに行ってくれた、両親に改めて感謝の意を表します。

では いってまいります!!

今回もお読みいただきありがとうございました。

なお、日本にいる間は更新がストップすると思います。

またこちらに戻ってきてから、お送りしますね
                          押して押して~



 

 




berialshunnya at 16:00│Comments(4)TrackBack(0)タイ | 仏教

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 海   2017年01月31日 18:56
心に響きました。
僕も心と思考を鍛えて生きていきたいと思います。
日本はまだまだ寒い日が続くみたいです。
お気を付けてお帰りくださいね。
お待ちしてます!
2. Posted by Shun   2017年01月31日 21:31
海様、うれしいコメントありがとう!
おたがい後半の人生を(笑)しっかり味わいながら生きていきましょうねー^_^
3. Posted by 姐さん   2017年01月31日 21:57
5 自分にとっての幸せがわかって生きていくって・・・それがよく生き、よく死ぬことにつながると思う^^自然体でがんばってね♪
4. Posted by Shun   2017年02月01日 00:30
姐さん、応援コメントありがとうございます!よりよく生きて、よりよく死ぬまで、一歩一歩かみしめていきますー^_^

コメントする

名前
 
  絵文字