2023年12月11日

ただの都市伝説??

みなさんおはようございます。

今日は信じるも信じないもあなた次第、てなお話です。

いつも「わたしが本校に赴任してきた頃は」なんて出だしが多い

こちらのブログですが、

今日もそのセリフから始めさせてもらいますね。

で、どんな話かと言いますと・・

わたしが本校に赴任してきた頃の男子生徒と言いますと、

記憶が正しければですが、

私より背が低い生徒の方が多かったんですね。

私の身長が175cm弱なので、平均的な生徒たちの身長は

おおよそ170cmちょいぐらいだったのではないでしょうか。

一度アジア各国の平均身長を調べた時も

日本人の平均の方が高かったことを覚えています。

そんな私の中の常識が覆ったのが、

コロナロックダウン開けで久々に生徒たちと会った日でした。

高1の時は僕より背が低かった子が

のきなみ僕の身長を追い越していたのです。

それも、「お?抜かれちゃったかな?」

程度ではなく、みな185cmレベルの長身となり、

視線の高さもすっかり変わってしまっていたのです。

そんな話をタイ人に聞かせたところ、

ある噂について、話してくれた人がいました。

その噂というのが

某有名メーカーのソーセージに成長ホルモンがたっぷり含まれている

というもの。

たしかにあの世代の男の子は、好んで食べてますからね。

ソーセージ


もしかして彼らの高身長は、ロックダウン中にどこもいかず、

まるで豚小屋の豚のように、家でソーセージをバクついていたことによる

成長ホルモン過剰摂取の結果だったのでしょうか。

とここまで書いてきて、実際どうなんだろうと気になり

改めて、「タイ男性平均身長」でGoogle検索したところ、

なんと、18歳男子平均身長167cmとなってました。

あれ????

とは思ったのですが、これは全国平均。

あのソーセージも言ってみれば、都会っ子ゆえのおやつみたいなものだし。

成長ホルモン漬けになっているのは、バンコクっ子に限ってのことなのか。

など色々頭をめぐらしても答えは出るはずもなく・・。

まあこの話がただの都市伝説であり、

ただただ僕の生徒たちが、偶然、高身長の遺伝子を持っていただけ、

というのが本当のところかもしれません。

ただ、昔は「タイには肥満はいない」と言われていたのが嘘のように、

現在は街中に肥満が溢れ、糖尿病が社会問題になっていることもありますし、

成長ホルモン云々は別として、

食生活の変化がタイ人の体つきに急激な変化をもたらしていることだけは

確かなのではないでしょうか。



最後までお読みいただきありがとうございました。

こちらのボタンもポチッとよろしく!にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

instagram→https://www.instagram.com/shunnyaberial/
twitter→http://twitter.com/berialshunnya
facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao



2023年12月07日

それだけは覚えていたんだね

みなさんおはようございます

突然ですが、みなさんは大学の時に

第2外国語は何を選択されてましたでしょうか。

私が大学に通っていた35年ほど前は、

ドイツ語を履修する学生が多かった記憶があります。

もちろんそれは、英語に馴染みがある者としては、

比較的学びやすいという理由が第1であり、

ドイツ文化が好きだからなんてドイツ贔屓な学生は

少なくとも僕の周りには一人もいませんでした。

それに比べれば、タイの高校で日本語クラスを選択する生徒というのは、

もちろん全員というわけではないですが

アニメやコスプレが好きだから、日本に旅行に行ってみたいから、

と、あの頃の私たちに比べると、可愛い理由を持っている子も多いです。

実際、夏休みに、家族と日本旅行に行ってきたなんて生徒もいるぐらい、

今ではタイ人にとって日本という国が、ずっと身近になってきたとも言えます。

しかし、私がこの学校に赴任したての15年前は、

まだまだ日本というのは遠い存在であり、

それこそ、生徒たちにとっては、

日本語スピーチコンテストの全国大会で優勝しないと

行く機会もない、そんな「夢の国」でもありました。

そんな時代に日本語クラスで勉強していた、ひとりの女の子。

その生徒とは、在学時代からよく話をしていて、

彼女が卒業してからも、彼女のSNSを通じてたまにやりとりする、

という関係がうっすら続いていました。

その彼女が、先日「ついにこの場所へ」という文言とともに、

自身のSNSに大阪道頓堀の前で微笑む自撮り写真をあげていました。

道頓堀

そういえばしばらくぶりだな、と

彼女にDMを送ると、早速

「先生と勉強した言葉を使う国にやっと来れましたー」

と返信がありました。

そんな彼女、勉強した日本語はずいぶん忘れちゃったけど、

それでもはっきりと覚えている言葉があったので、

うれしくて毎日使ってたというのです。

それが

「ikuradesuka」

コンビニでもレストランでも、

むこうが先に「ー円になります」と言ってくるので、

本当は使う必要のない疑問文だとは思うのですが(笑)。

まあそれはご愛嬌。

なんにせよ、

高校の時とは見違えるぐらい美しくなった彼女が

ちょっぴり恥ずかしそうに、

「ikuradesuka」

と言っている姿を想像すると、

なんだかほっこりした気持ちにもなるのでした。


最後までお読みいただきありがとうございました。

こちらのボタンもポチッとよろしく!にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

instagram→https://www.instagram.com/shunnyaberial/
twitter→http://twitter.com/berialshunnya
facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao



2023年12月04日

生徒も先生も・・


みなさんおはようございます。

「もう12月?早いねー」

なんて声があちこちから聞こえてくるこの時期。

こちらタイは12月にはいるとともに、5日の父の日、10日の憲法記念日と

祝日が待ってくれています。

今年は、5日が火曜日ということもあり、

今日、4日の月曜日は、「生徒たちを家族と一緒に過ごしてもらおう」

というスローガンのもと、「オンライン授業」

ということになりました。

ま、もちろんがっつり教えることなんかはせずに、

出席だけとって、簡単な課題でもあたえてお茶を濁すつもりなので、

先生も生徒も実質4連休というのが本当のところ。

この記事を書いているのが金曜日の午後なのですが、

この四日を利用して実家に帰省するために、

早退される先生たちの姿もチラホラ見られます。

今日はきっとどっかの田舎からオンライン授業をされるのでしょうね。

タイ田舎

連休前の金曜日の午後というのは、

学校中がなんだか浮き立った雰囲気が漂っていて、

別段どこに行く予定がない私も、つられて嬉しい気持ちになったり・・

と書いてるそばから、

隣の職員室から、カラオケに興じる先生たちの楽しそうな声が聞こえてまいりました。

噂では新校長から、「就業時間が過ぎても校内ではカラオケ禁止」

のお達しがでたと耳にしたのですが、

どうも、その校長もこの休暇を利用してどちらかに出かけられるようで、

もう校内にいらっしゃらないとのこと。

鬼のいぬ間に洗濯ってやつですな。

生徒は先生の目を盗んで校則を破り、

先生もまた校長の目を盗んで・・

と、やはり憎めない学校なのであります。



最後までお読みいただきありがとうございました。

こちらのボタンもポチッとよろしく!にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

instagram→https://www.instagram.com/shunnyaberial/
twitter→http://twitter.com/berialshunnya
facebook→https://www.facebook.com/shunya.nagao